はじめて借りるレンタルサーバーは安さや機能性はもちろんですが、それ以上にマニュアルやヘルプの分かりやすさ、管理画面の操作性、サポート体制、困ったときの解決策の探しやすさが非常に重要です。
そういった意味では、やはり利用ユーザー数が多い会社は情報が多く安心です。

1位

ロリポップレンタルサーバー

月額263円で8GBの大容量。初心者でも簡単にホームページが作れ、掲示板やチャットも楽々設置。ブログだって、ボタン一つで簡単インストール。ショッピングカートでお店の運営も可能。

1位

エックスサーバー

エックスサーバー

月額1,050円で50GBの大容量。マルチドメインメールアカウントサブドメイン無制限で非常にスペックが高く、最高レベルのコストパフォーマンス。GoogleApps利用可能で、個人・法人利用ともにお薦め出来る非常に価値のあるレンタルサーバーです。
エックスサーバー

エックスサーバー

月額1,050円で40GBの大容量。マルチドメインメールアカウントサブドメイン無制限で非常にスペックが高く、最高レベルのコストパフォーマンス。GoogleApps利用可能で、個人・法人利用ともにお薦め出来る非常に価値のあるレンタルサーバーです。

GMOクラウド

月額735円で60GBの大容量。マルチドメインMySQLメールアカウントサブドメイン対応で非常にスペックが高く、最高レベルのコストパフォーマンス。クラスタ技術で100%稼働率と高速処理を実現したビジネス向けの価値のあるレンタルサーバーです。
minibird

ミニバード

月額263円で30GBの大容量。マルチドメイン×50、MySQL×5、メールアカウント500、サブドメイン1000個と非常にスペックが高く、格安レンタルサーバー中最高レベルのコストパフォーマンス。Movable Type・Wordpressの自動インストールなど非常に価値のあるレンタルサーバーです。
お名前.com

お名前.comレンタルサーバー

月額1,344円で100GBの大容量。マルチドメイン無制限、MySQL無制限、メールアカウント無制限、Wordpress・Movabletype簡単インストールと非常にスペックが高くネットショップに必修の独自SSL対応。企業向けの共用サーバーでは最高レベルのコストパフォーマンス。46万社の運用実績は信頼の証。
lolipop

ロリポップレンタルサーバー

月額263円で13GBの大容量。マルチドメイン×50、MySQLメールアカウント無制限、Wordpress・Movabletypeの他、PukiWiki、ZenPHOTO、Sweetcronの簡単インストールと非常にスペックが高く便利。更にマニュアルが親切で、安心サポートで初心者には絶大な人気。94万人の登録実績はすごいの一言。
coreserver

コアサーバーCore-A

月額417円で30GBの大容量。マルチドメイン×無制限、MySQL無制限、メールアカウント無制限、サブドメイン無制限と非常にスペックが高く、格安レンタルサーバー中最高レベルのコストパフォーマンス。Movable Type・Wordpressなどの自動インストールはありませんが、使い倒す価値のあるレンタルサーバーです。
サーバーカウボーイ
月額416円で50GBの容量と、マルチドメイン・メール無制限というなかなかすごいスペックのレンタルサーバー。
MySQLが3個しかなく、サポート(電話・メール)が無くサイト上のQ&Aだけなのが欠点ではあるが、エックスサーバーのほぼ半額というのは魅力があります。
かなりサーバーの運用に慣れている方なら使いこなせそうです。
コントロールパネルはPLESK利用。

<2012.06更新>
2012.06.20に大規模なデータ消失事故がファーストサーバー(サーバーカウボーイの運営会社)で発生しました。
サーバーカウボーイのサーバーは大丈夫だったようですが、ユーザー数の減少等によるサービスの変更など予想されるので、新規の契約は慎重にお考えください。
ハッスルサーバー

ハッスルサーバー

月額208円で3GBの大容量。マルチドメイン×32、MySQLメールアカウント無制限と非常にスペックが高く、格安レンタルサーバー中最高レベルのコストパフォーマンス。Movable Type・Wordpressなどの自動インストールも対応し、使い倒す価値のあるレンタルサーバーです。