クレジットカードの利用方法

クレジットカードをはじめて利用する方が抑えておきたいクレジットカードの利用方法です。

お店やレストランなどでの利用

クレジットカード加盟店かどうかの確認

まず、そのお店がクレジットカードを利用できるかを確認しましょう。
お店の入り口やレジの付近にクレジットカードのロゴマークが確認できるお店なら利用可能ですし、ロゴがなくても利用できるお店もあるので、カード決済したい場合はカード利用可能かどうかを聞いてみてください。
その際、ご自分の利用しているクレジットカードが利用できるかどうかも重要です。
「VISA」「MASTER」が最も利用できるお店が多いのですが、「JCB」「AmericanExpress」「Dinners」などを利用されている場合は必ず確認しましょう。

クレジットカード決済をしたい旨を伝える

会計時に「支払いはクレジットカードで」と伝えます。
単に「カードで」だけでも伝わりまし、カードを差し出すだけでもOKです。

支払い方法の確認

次に支払方法を伝えます。
  • 「1回払い」
  • 「分割払い」
  • 「ボーナス払い」
  • 「リボ払い」
など、いくつかの支払方法があるので、ご自身が使いやすい支払方法を把握しておきましょう。
※ 支払い方法の詳細は後述

カード伝票の確認

店員さんがクレジットカードの伝票を作成してくれます。
「金額」、「支払い方法」を必ず確認し、サイン欄にサインをします。
なお、、サインの代わりに暗証番号を入力する場合や、スーパーなどではサインレスの場合もあります。

利用明細を受け取る

決済できると利用明細を渡してくれますので、再度「決済金額」、「支払方法」を確認しておくといいでしょう。

領収書

領収書が必要な場合はその旨伝えれば、カードの利用明細とは別に領収書やレシートを発行してくれます。